ドラマや映画、そしてYouTube動画で「茨城空港」を見たことがありませんか?コンパクトで東京から1時間半程度で行ける場所にあるのでロケ地にもよく利用されています。茨城空港ってどんな雰囲気?何があるの?と思っていたのですが、予想以上にのんびり過ごせて、ちょっとした旅行気分も味わえました。この記事では、茨城空港の見どころや、周辺の楽しみ方をレポートしていきます!
茨城空港は茨城県小美玉市にある
ガルパンのウェルカムボード(なつき撮影) |
小美玉市にある茨城空港は埼玉の三郷ICから車で約1時間と都心から利用するのも可能な距離にあります。JR東京駅から1日1往復便の直通高速バスも運行されていますが、電車利用の場合は水戸駅や石岡駅からのバスアクセスの方が便数も多く便利です。
茨城空港
所在地:〒311-3416 茨城県小美玉市与沢1601番55号
国内線はスカイマークのみ
就航先は国内線5線、国際線3線です。国内線はスカイマークのみ。発着が多い日でも1日10便と非常にコンパクトです。定期運航以外にもチャーター便が期間限定で設定されてます。
搭乗はボーディングブリッジなしでタラップのみ
駐機中の飛行機がいない(なつき撮影) |
遠目に見ながらすっきりした建物だなぁと思っていたのですが、茨城空港はボーディングブリッジがなく国内線、国際線共にタラップ利用でした。
空港内はゆっくりできるスペースが多数
空港内で迷うことはない(なつき撮影) |
国際線と国内線の出入口は分けられていますが、国内線出入口の方が国際線の搭乗手続きに近いのでは?という疑問も抱きつつ、飛行機に乗らないのでまっすぐエスカレーターを上がりました。2階には店舗やガチャ機、たくさんの休憩できるスペースが用意されていました。
コンビニはセイコーマート
空港内外からアクセスできる(なつき撮影) |
1階部分には北海道のコンビニで有名なセイコーマートが入っています。空港以外にも茨城県内にはセイコーマートの路面店も多く、つくばにはコーチャンフォーもあることから北海道と茨城県は繋がりが深いように思えます。
とても広いフードコートスペース
ソースカツ丼はザクザクで肉質はやわらか(なつき撮影) |
2階には和食とカフェの店舗と2店舗のお土産屋があります。飲食スペースと休憩スペースが兼用。送迎デッキや滑走路が見られる窓側では戦闘機を待つオフ会のようなものが開催されていました。
お土産屋では小美玉名物のプリンも茨城空港限定品が売っていたり、水戸で有名な和菓子屋「亀じるし」のゴロゴロ豆大福も取り扱っていました。
送迎デッキは無料
ベンチでは戦闘機の様子を伺う人が多い(なつき撮影) |
2階に上がると目の前に送迎デッキの入口があります。送迎デッキにはベンチと撮影スポットが置かれていて、滑走路を一望できます。
轟音で飛び立つ戦闘機も観られる
奥に見える豆のような戦闘機(なつき撮影) |
航空自衛隊の百里基地が隣接し、滑走路を共同利用しているため送迎デッキ(展望デッキ)から戦闘機が見られる関東で唯一のスポットです。
この日は空港を出る直前に練習が開始され、轟音で飛び立っては旋回する戦闘機を間近でみることができました。この様子を見に来ている方も多く、双眼鏡を構えて戦闘機が飛び立つのを今か今かと待っているようでした。
写真は駐車場に向かう途中で観た、目の前を飛んでいく戦闘機の様子なのですがとてつもない轟音のわりに写真には小さく映りました。探してみてくださいね。
SNSやTV番組で改札を出たら目の前に海が広がる駅の様子をみたことがありませんか?世界で最も美しい駅舎のひとつとして挙げられる茨城県日立市にある日立駅です。この記事では、2025年4月17日に訪れたレポートをご紹介します。(目次にエラーが出ている場合があります) 美しい日立駅は多...
無料駐車場あり
茨城空港の一番の魅力は無料の駐車場ではないでしょうか。地上平面のみの駐車場はとても広く、搭乗者は第1・2駐車場を利用でき、見学者は第3駐車場を利用できます。第3駐車場は茨城空港公園に近く、トイレも完備。空港ターミナルまでも近く第2駐車場より楽なのでは?と思う距離感ですが、一部は砂利が敷かれた敷地となっています。
隣接する茨城空港公園でのんびり
遊具などはない(なつき撮影) |
第3駐車場と茨城空港ターミナルの間には茨城空港公園があります。フライトまでのちょっとした時間にも気軽に立ち寄れる公園です。
公園内には、RF-4EJ戦術偵察機とF-4EJ改要撃戦闘機の2機が展示されていて、ちょっとした興奮がありました。小さな丘やベンチが設置されていて、この日は丘の上に大きなカメラを持った方々が複数いらっしゃいました。撮影スポットとしても人気の場所です。
「自由気ままな旅行を楽しみたい!」そんなあなたにピッタリなのが、キャンピングカーをレンタルしての旅。自分のペースで移動しながら大自然や観光地を満喫できるのはとても魅力的です。 この記事では、手軽にキャンピングカーやステーションワゴンをレンタルできる Travellers Aut...
茨城ドライブの旅にオススメ
茨城空港は飛行機を利用しないドライブの旅として訪れても面白い場所でした。無料駐車場は利用しやすく、空港内では茨城のお土産品や人気のプリンなども購入できますし、食事も空港のフードコートという場所とは思えない美味しいソースカツ丼をいただくことができました。
羽田や成田が最寄空港ではありますが、家族全員分の交通費を考えると茨城空港まで行くのもありかも?と。次は帰省利用に飛行機に乗ってみたいと思います。
空港近くには空のえき「そ・ら・ら」もあるので、茨城空港はドライブ旅の観光スポットとしてオススメですよ。ぜひ行ってみてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿