東京タワーは、東京都港区芝公園にある総合電波塔です。フットタウンにはRED° TOKYO TOWERなどのアミューズメント施設も入っていて、東京を代表とする観光地としてだけではなく遊べる場所としても人気です。
東京タワーは小高い丘の上にあることから、電車でのアクセスよりバスやタクシー利用が便利ですが、この記事では実際に東京タワー駐車場を利用した私が「東京タワーに車で行きたい!」方に向けて東京タワーの駐車場情報をレポートします。
東京タワーには地上駐車場と地下駐車場がある
![]() |
地下駐車場入り口(Googleマップ利用) |
どちらも事前清算機はありません。入場時にチケットをもらい、退場時に支払いをします。また、東京タワー内での買い物等による駐車場割引もありません。
利用料金
最初の1時間 / 600円、以降30分毎/300円。
駐車場営業時間
9:00~23:00(最終入場22:30)
地上駐車場は東京タワー隣接
東京タワーの2階部分に隣接する地上駐車場は大型の観光バスも利用するため、駐車場内は特に注意して運転することが必要です。
地上駐車場は一般車が利用できないこともある
イベント時なので地上駐車場は一般利用停止中でした(なつき撮影) |
地上駐車場はイベント日や休日など利用者が多い日は一般車の利用ができない場合があります。係員の方に話しかけると地下駐車場への案内を渡してくれますので、指示に従いましょう。地下駐車場は地上駐車場を過ぎて大通りに出る必要があります。
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の上映が2025/8/1に決定しました。東京タワーでは2025年3月27日(木)~28日(金)の2日間限定で、『TOKYO MER』ERカーのT01と、劇場版の『南海ミッション』に登場するERカーのNK1の2台がそろって...
地下駐車場は地上移動が階段のみ
地下駐車場への入口への誘導看板などは目立つところにありません。ちょっと奥まった場所にあるので注意して移動しましょう。
![]() |
この場所に出る(Googleマップ利用) |
地下駐車場からの地上へ移動する場合、階段でしか移動できません。階段を上がった先は「東京 芝 とうふ屋うかい」が正面に見える場所。つまり、坂の途中です。体力的に不安がある方は地下駐車場の利用は控えた方が良いでしょう。
車椅子利用車は地上駐車場へ
![]() |
封鎖されていても係員さんへ相談を(Googleマップ利用) |
階段しか地上へ出る手段がないので、車椅子使用する場合は地上駐車場がイベント利用時であっても駐車場の係員に相談しましょう。タワー入口にある車椅子利用車用のスペースへ誘導してくれます。
東京スカイツリーとソラマチ、東京ミズマチは東京観光で大人気のスポットです。公式サイトには「公共交通機関の利用をお願いします。」と書かれているので車で行ったらダメな場所?と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 東京スカイツリーとソラマチ、東京ミズマチには立体駐車場と地下駐車...
短時間楽しむなら車で行くのもオススメ!
地下駐車場の階段を上がったところからの景色・秋(なつき撮影) |
今回は車椅子利用でしたので、2階タワー入口横に停めさせていただきました。タワー内やイベント会場となっていた1階のエントランス広場にはエレベーターでアクセスできるので車椅子やベビーカーでの利用者も楽しめる東京タワー。駐車場料金の割引がないので、短時間楽しみたい方には車で行くのもオススメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿