そうだ、佐賀へ行こう!吉野ケ里遺跡見学や佐賀の魅力をご紹介

2023年7月6日木曜日

観光地 九州

t f B! P L
佐賀の景色
佐賀の景色

こんにちは、なつきです。何もない県、佐賀。いまだに「SAGAさが~♪」と歌われる佐賀。佐賀にはイオン以外にも魅力がたくさんあります。この記事では、佐賀県に限りなく近い福岡県に30年以上住んでいた経験を元に、そんな佐賀県の魅力をご紹介します。話題の吉野ケ里遺跡観光をしたいと思っている方もぜひ行く前にご確認くださいね。


1. 佐賀の魅力

佐賀は、佐賀平野(筑紫平野の佐賀側)や有明海など美しい自然景観が広がる地域です。また、佐賀県は吉野ケ里遺跡や佐賀城、唐津城などの歴史的な価値のある遺跡や建造物が数多く存在し、多くの観光客を魅了しています。


2. 吉野ケ里遺跡とは

吉野ケ里遺跡
吉野ケ里遺跡

吉野ケ里遺跡は、佐賀県神埼(かんざき)市、神埼郡吉野ヶ里(よしのがり)町にまたがって位置する弥生時代の大規模な遺跡です。吉野ケ里遺跡は、佐賀県吉野ヶ里町に位置する考古学的な遺跡です。その面積は、東京ディズニーランドとほぼ同じくらいの広さで、500,000㎡にも及びます。吉野ケ里遺跡は、日本の歴史研究において非常に重要な遺跡と位置づけられています。

吉野ヶ里遺跡の西側の沖積地部分で行われた発掘調査では、丘陵上の遺構からは通常では見つけることのできない木製品が多く発見されました。発掘された木製品には、鋤(すき)や鍬(くわ)、鎌(かま)、斧、臼(うす)、杵(きね)などの農耕具だけでなく、容器やネズミ返しなどの建築部材も数多く見つかっています。


3. 吉野ケ里遺跡の歴史

1986年に佐賀県教育委員会によって発掘調査が開始され、それ以降も調査は継続されています。紀元前5世紀から紀元前3世紀までの弥生時代に形成された集落「クニ」の詳細な様子や、弥生時代700年間の変遷を解明するための貴重な資料が多く保存されています。

4.卑弥呼の墓を発見か!?

今年(2023年)4月に、この吉野ケ里遺跡に関する大発見が全国的にニュースで話題となりました。今まで神社があったため、調査できないエリアだった「謎のエリア」を神社が移転したことを受けて、県は調査を進め、石棺墓(長さ約192センチ、幅約35センチ)を発見したことでした。

これまでに遺跡内で見つかっている石棺墓は18基ありますが、今回調査された墓は大きく、見晴らしの良い丘に単独で埋葬されており、石蓋には線刻が施されていました。墓の内部に存在する土を完全に取り除いた結果、墓の底部から赤色顔料の痕跡が見つかり、内部全体が朱色で塗られていたことが確認されました。通常の墓とは異なる特徴から、県は「邪馬台国時代の有力者の墓だった」と発表しました。これは集落を統治した首長の墓の可能性があると考えられています。

邪馬台国時代の有力者といえば、最初に思いつくのは「卑弥呼」。邪馬台国は吉野ケ里遺跡であったことが決定づけされる日が来るかもしれません。

5. 吉野ケ里遺跡の見どころ

吉野ケ里遺跡には、以下のような見どころがあります。


5.1 展示施設

遺跡内には、吉野ケ里遺跡の歴史や発掘された遺物を展示する施設があります。ここでは、当時の暮らしや文化について学ぶことができます。


5.2 発掘現場の見学

吉野ケ里遺跡では、一部のエリアで実際の発掘作業が行われています。訪れることで、考古学の現場に触れる貴重な体験ができます。


5.3 古代の集落跡

遺跡内には、古代の集落跡が再現されています。当時の住居や生活様式を垣間見ることができるでしょう。


子供と一緒に旅行に出かけることは、家族にとって素晴らしい経験です。福岡は、美しい自然、豊かな歴史、おいしい食べ物など、魅力的な要素がたくさん詰まった場所です。この記事では、子供と一緒に楽しむことができる福岡の旅をご紹介します。 宿泊先の選択 福岡には多くの宿泊施設がありますが、子...

6. 佐賀の美食とグルメ

吉野ケ里遺跡を堪能した後は、美味しい食事を楽しんでください。佐賀は、美味しい食べ物が多くあることで知られています。特に、以下のような料理や食材が人気です。


6.1 佐賀牛

佐賀県は、高級な和牛「佐賀牛」の産地として有名です。きめ細かい霜降り肉と豊かな風味が特徴で、贅沢な味わいを楽しむことができます。


6.2 佐賀の海産物

佐賀県は海に面しており、新鮮な海産物も豊富です。呼子のイカは全国的にも有名で、新鮮なイカの活け造りを堪能できます。また「いかしゅうまい」などはお取り寄せする人も多いのではないでしょうか。新鮮なネタを使った寿司や海鮮丼など、海の幸を堪能することができます。


6.3 シュガーロードの甘いお菓子

江戸時代に「鎖国」政策が取られていましたが、その中でも長崎は出島を通じてオランダとの貿易、唐人屋敷を通じて中国との貿易を行っていました。南蛮から伝わった菓子は、従来の和菓子とは異なり、たっぷりの砂糖を使用したものが多く作られました。佐賀の銘菓では「丸ぼうろ」や「佐賀錦」など甘い洋風和菓子が多くあります。


7. 佐賀でのアクティビティ

武雄温泉
武雄温泉

佐賀では、広大な筑紫平野(佐賀側)を舞台に11月に開催されるアジア最大級のスカイスポーツイベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」などでも有名ですが、様々なアクティビティも楽しむことができます。


7.1 温泉巡り

佐賀には多くの温泉地があり、リラックスした時間を過ごすことができます。温泉効果で疲れを癒し、旅の疲れを癒すのに最適です。特に嬉野温泉は、島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並んで『日本三大美肌の湯』と呼ばれ、 特徴的なぬめりのあるお湯は、ナトリウムを多く含んだ重曹泉です。 分泌物や皮膚を乳化して、つるスベの肌になると人気です。このお湯を使った湯豆腐も名物なのでぜひ食べてみてください。

佐賀県で人気の温泉地

・嬉野温泉(嬉野市)
・武雄温泉(武雄市)
・古湯・熊の川温泉(佐賀市富士町)
・川上渓・佐賀大和温泉(佐賀市大和町)
・太良竹崎温泉(藤津郡太良町)


7.2 自然散策

佐賀県は自然豊かな地域であり、美しい景色を楽しむことができます。山や海の散策コースはスキーや観光クルーズなど自然と触れ合うアクティビティが盛りだくさんです。

佐賀県の人気の散策スポット

・七ツ釜(唐津市)
・虹の松原(唐津市)
・波戸岬(唐津市)
・見帰りの滝(唐津市)
・いろは島(唐津市)
・天山(小城市)
・有明海の干潟(肥前鹿島干潟)


7.3 歴史探訪

佐賀には多くの歴史的な建造物や寺院があります。歴史探訪をしながら、古き良き日本の風景や文化に触れることができます。

佐賀県の人気歴史スポット

・吉野ケ里遺跡(神埼市神崎郡)
・祐徳稲荷神社(鹿島市)
・佐嘉神社(佐賀市)
・宝当神社(唐津市)
・佐賀城址/佐賀城本丸歴史館(佐賀市)
・唐津城(唐津市)
・名護屋城跡/名護屋城跡博物館(唐津市)
・大魚神社の海中鳥居(藤津郡太良町)
・鶴の岩屋(唐津市)


7.4 焼き窯巡り

佐賀は、伝統的な焼き物が盛んな地域であり、美しい焼き物の窯元が点在しています。佐賀の焼き窯巡りは、その歴史や技術を垣間見ることができる魅力的な体験です。

まず、有名な焼き物の窯元としては、有田焼や伊万里焼が挙げられます。有田焼は、佐賀県有田町で生まれた日本最古の磁器です。有田焼の窯元では、職人たちが手仕事で丁寧に作り上げる美しい作品を見ることができます。また、伊万里焼は、佐賀県伊万里市で作られる陶磁器で、青花や染付けなどの独特の装飾が特徴です。

焼き窯巡りでは、窯元や工房だけでなく、毎年GWの時期に行われる有田陶器市に訪れてみてはいかがでしょうか。毎年多くの人がリュックを背負って掘り出し物を探しを楽しんでいます。


8. 佐賀へのアクセス方法

西九州新幹線
西九州新幹線

佐賀県へのアクセス方法は以下の通りです。


8.1 飛行機

羽田空港から九州佐賀国際空港へANAの直行便が運航されています。成田空港から発着していた春秋航空の運航は2023年7月で運航休止(再開時期未定)となっています。


8.2 鉄道

佐賀県内にはJRの駅があります。主要都市からの九州新幹線や在来線特急、西九州新幹線などを利用することで、佐賀の観光スポットへのアクセスが可能です。西九州新幹線が博多駅からのフル規格で運行されるようになると、佐賀県は更に気軽に行けるようになりますね。


8.3 自動車

佐賀県は見どころが点在していて、公共交通機関では行きたいところを効率的に巡れないことが多いです。自家用車やレンタカーを利用することで、佐賀県内を自由に移動することができます。主要道路や高速道路が整備されているため、比較的アクセスしやすいです。


8.4 旅行会社のツアーを利用

自家用車やレンタカーでの移動が不安な人は旅行会社のツアーを利用するのがオススメです。吉野ケ里遺跡や有田などの主要観光地は佐賀空港や福岡空港からは離れていますので、佐賀県は個人でのプランを立てづらい場所でもあります。特に初めて佐賀県を訪れる方は吉野ケ里遺跡の観光ツアーなどを利用してみてはいかがでしょうか。


9.佐賀県のオススメのお土産

佐賀観光のお土産にぜひ選んで欲しいものをピックアップしてご紹介します。筆者が作った佐賀のド定番お土産を紹介するYouTubeのショート動画も参考にしてくださいね。



9.1 和洋折衷の銘菓

前述したように、佐賀県はシュガーロード発の砂糖をたっぷり使った和洋折衷の銘菓がたくさんあります。佐賀県のお土産にはぴったりです。特に丸ぼうろと言えば「北島」と答える佐賀県民は多いです。ぜひ旅の想い出と一緒にお持ち帰りください。

9.2 佐賀で作られている人気のアイスをお菓子に変身

バニラアイスにチョコレートがコーティングされて、さらにクランチがトッピングされた棒アイス「ブラックモンブラン」。佐賀で作られている人気のアイスです。お土産用にブラックモンブランを模して作られたチョコクランチが売られています。個包装なので配り用のお土産にもオススメです。

9.3 嬉野温泉名物の温泉湯豆腐

ツルスベ肌になると人気の嬉野温泉のお土産に人気の温泉湯豆腐はいかがでしょうか。調理用の水もセットになっているので、ご自宅でも嬉野温泉で食べる湯豆腐と同じものを食べることができますよ。

9.4 原料100%佐賀県産の日本酒

佐賀県は日本でも有数のお米の産地です。その県産米を使った日本酒はお酒好きな方へのお土産に最適です。特に「富久千代酒造」は、世界最大かつ最高の権威を持つワインコンペティションであるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)において、SAKE部門の最高賞を受賞した「鍋島 大吟醸」があります。「鍋島」は、代表的な銘柄で、大吟醸酒、吟醸酒、純米酒など、多様な品揃えがあります。佐賀の銘酒の中でも一度は味わってほしい逸品です。

10. 佐賀旅行のヒントと注意点

佐賀を訪れる際のヒントや注意点を以下にまとめました。


10.1 季節による服装の調整

佐賀の気候は季節によって変化があります。訪れる時期に合わせて服装を調整し、快適な旅を過ごしましょう。特に山や海へ行く場合、同じ季節内でも気温の差が激しいので羽織りものを用意するといいでしょう。


10.2 事前の予約

吉野ケ里遺跡や人気の観光スポットや有名な食事処では混雑することがあります。事前にチケットの予約や時間帯の調整をすることで、待ち時間を短縮することができます。


10.3 地元の人々との交流

佐賀の魅力はその人々にもあります。地元の人々との交流を楽しむことで、より深い佐賀の魅力を知ることができます。


佐賀県は何もないなんて言わせない

佐賀県は、自然の美しさと歴史的な遺跡が魅力のある観光地です。特に吉野ケ里遺跡は、日本の歴史研究において重要な存在です。佐賀の美食やアクティビティも充実しており、訪れる人々を魅了します。ぜひ、佐賀への旅行を計画し、その魅力を堪能してください。

最新の投稿

このブログを検索

アーカイブ

アフュリエイトや広告あり

アフュリエイトや広告あり

お問い合わせ

サイトマップ

プライバシーポリシー

管理者紹介

自分の写真
2024年2月に『終活ライフケアプランナー』の資格を取得いたしました。生まれは福岡県、住んだところは京都、大阪、石川、千葉。国内で行ってないところは四国の4県と東北4県、沖縄。目指すは全国制覇。旅行へ行くのが大好き。 ブログ内の写真は投稿者「なつき」が撮影したものも多くあります。写真はピクスタで販売中です。

ピクスタのプロフィールページ

QooQ